ビジネスに役立つ情報をメルマガからキャッチする方法

ホーム » ブログ » 起業 » ビジネスに役立つ情報をメルマガからキャッチする方法

メルマガを購読していない人はあまりいないと思います。

「この人のメルマガ、参考になるから登録しておこう!」
とか
「競合のメルマガをリサーチさせてもらおう」
など、さまざまな理由でメルマガを登録されていることでしょう。

でもそのうち、毎日届くメルマガを開くのも億劫になって・・・気が向いた時にまとめて捨てる、なんてことになっていないでしょうか。

得意先からのメールでもないのに毎日チェックするのは面倒かもしれないですが、結構いいこと書いてあるんですよ。だって、発信者も「読み続けてほしい」と思って書いているわけですから、ターゲットであるあなたのためになることが書いてあるはずなんです。

だから、隙間時間を活用して、メルマガから情報をキャッチする生活リズムを組み立てみませんか?

目次

メルマガから有益な情報をキャッチする仕組みづくり

1)まずは断捨離しよう

購読登録の特典が欲しかっただけ、なぜ登録したのか思い出せない、など価値を感じないメルマガは、思い切って解除してしまいましょう。

2)フォルダを作り、自動振り分けの設定をする

配信元別にフォルダを作り、届いたら自動的にフォルダに保存されるようにします。

メインフォルダには仕事のメールだけが届くようにしておけば、仕事に集中したいときにメルマガに惑わされることがなくなります。

3)メルマガをチェックする時間を固定する

・朝、仕事に取り掛かる前の5分だけ
・ランチタイム後の仕事への切り替えタイム
・通勤電車に乗っている時間だけ見る

などなど、一日のルーチンに組み込んで習慣化してしまいます。

4)使える情報として加工する

読むだけでは一瞬で忘れてしまいます。だから、後々引き出したり加工したりしやすいように、ノートアプリなどに整理することがおすすめです。

例えば、印象に強く残ったメルマガをNotionやCraftといったノートアプリにストックする。それだけで、メルマガのスワイプファイルの完成です。

リンク先の公開期限付きLPもPDFにして貼ったり、テキストとして一緒に保存することもできます。思わずクリックしてしまったメルマガのタイトルだけを集めたファイルを作るのも、自分の情報資産になりますね。

5)インプットにアウトプットを加える

何か一言でも、コメントを記録します。

インプットしただけでは記憶に定着しません、情報は収集だけでなく活用にまで意識して日々の行動に組み込んでしまうことで、強制的にアウトプットできます。
収集する目的にもよりますが、「どうして情報としてストックしたのか」「何に使いたいネタなのか」「その情報について自分の意見はどうかなど」コメントを残しておくと後々振り返った時に自分の助けになります。

他にも、LPやステップメールのスワイプフィイルとして保管したいなら、思い切って自分の商品に当てはめたトレースをしてみるのも面白いです。

さいごに

ある方のメルマガに、「小さな行動を積み重ねると大きな力に変わっていく。それは筋トレやダイエットと同じ。」と書かれていました。

メルマガもせっかくの「ご縁」なわけですから、活用しつくしてみましょう!

ブランディングやコンセプト設計をサポートします

あなたのビジネスのブランディングやコンセプト設計をサポートします。
まずは話をきいてみたいという方のために、60分のブランディング相談会のご予約を承っています。
毎月先着3名様限定、初回割引させていただいています。(※2024年4月末まで、人数制限なしで全ての方へ無料で実施しています)

例えば・・・
・起業までのロードマップをつくる
・集客導線の漏れをチェック
・ビジネスモデルを見直し、フィットする発信方法を一緒に検討

などなど、60分を有効にご活用ください!

※次回以降のスポットコンサル・継続コンサルのご案内を10分程度させていただきます

ご参加された方への限定特典

・お悩み分解シート
・初回コンサルの割引特典

このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
記入例:1月10日(水)11:00~
記入例:1月10日(水)11:00~
相談会で相談したい内容を選択してください

シェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ブランディングデザイナー・Web集客コンサル
香川県生まれ。国立大学を卒業後大手調味料メーカーで11年間勤務し独立。現在2児の母。
ブランディング・コンテンツマーケ・デジタルマーケ・オンラインショップ構築・ロゴなどデザイン制作・ナレーションなどでスモールビジネス〜中小企業のサポートをしています。
きのこの山派です。

目次